茶好きエンジニアblog

エンジニア職、ゲーマー。

【経験談】自転車店のアルバイトって実際どうなの?

 

 

こんばんは。

 

実は私、学生時代に2年間、大手チェーンの自転車店でアルバイトをしておりました。

 

今日はその経験談を語るせていただこうと思います。

 

 

皆さんが一番気になっているのは、やって良かったかどうかということだと思いますが、

 

やって良かった

 

と思っています。

 

f:id:chasukiman:20190524194037j:image

 

やって良かった理由

 

理由は3つあります。

 

  1. 人(接客)に慣れた
  2. いろいろな仕事を経験できた
  3. 社割が使える!

 

順番に説明しようと思います。

 

1、人に慣れることができた!

 

だらだらと過ごした高校生活を卒業し大学1年の時に働き始めたのですが私は人見知りだったもので最初は同じ店の従業員にさえ、ガチガチに緊張していました。

 

上司のフォローもあって、なんとか接客ができるようになりました。

 

2年間続けたら人に対する不安は初めに比べたらかなり無くなりました。

 

2、いろいろな仕事を経験できた!

 

2つ目の理由は、いろいろな内容の仕事が経験できたことです。

 

最初は、まるで金魚のフンのように上司の仕事を見学させてもらったり、廃車を解体したり、ただハンコを押してるだけでした。

 

出勤4回目くらいになって1人で通して仕事をする機会がありました。

 

具体的に何をするかと言いますと、

 

お客様へのお声がけ→自転車の説明等→購入手続き→お見送り

 

といった流れです。

 

お客様がいない時は、店内の見栄えが良くなるよう整理整頓をしたり、パーツなどの商品の入庫、並べ替えなどです。

 

大変なこともありましたが、いろいろなことができたので良かったです。

 

3、社割がつかえる!

 

社割とは社員割引のことです。

 

これは会社にも寄りますが自分のとこは自転車が少しお安くなりました。

 

おかげで学生からしたらちょい高めのロードバイクが買えました🚴‍♂️

 

以上3つがやって良かったと思える理由です。

 

大変だったこと

 

次に大変だったことです。

 

一番大変だと思ったのはやはり接客ですね。

まあ、当たり前ですが、いろいろなお客様がいらっしゃいます…ご察しください。

 

あとは、自転車をひな壇(商品を飾る棚)に乗せることです。

バイトし始めた当時はヒョロガリだったので自転車を1台持ち上げるのにも一苦労しました。電動自転車とか掴み所がないのに30kg以上しましたからねえ。

 

あとは、自転車の知識を得ることです。一言に自転車と言っても種類は豊富で自動車のようにメーカーや車種もたくさんあります。

 

自転車について勉強することになるのは覚悟しておいた方がいいと思います。

 

大変だと思ったのはこれくらいです。接客力を如何に高めるかが重要で、それによって仕事自体の疲労度も変わってきます。

 

f:id:chasukiman:20190524194107j:image

 

バイトで稼ぐ大学生もこれからフリーランスを始めるために軍資金を作ろうとしている方も頑張ってください。

この記事が参考になれば幸いです。

 

それでは!お茶を飲んで寝ます。