茶好きエンジニアblog

エンジニア職、ゲーマー。

筋トレで人生復活!!

 

授業とかつまんな…

今日も残業…

 

街を歩いているといろいろな心の声が聞こえてくる気がします。

 

俺も、私も思ってた。気分が上がらない。

そんなあなたにちょっと元気になれる方法を教えます!

 

 

筋トレは進化の源

 

なぜなら、筋トレをすると生きた心地を得られるからです。

 

楽しくて興奮する時って心拍数が上がってドキドキしますよね。好きなゲームをしたとき、スポーツで勝った時、好きな人と何かしたとき。

そんな感じに近いと思っています。

 

それに成功者や最近のお金持ちの方々は筋トレにはまる人が多いですしね。

 

筋トレのメリットはこの通り

          • 健康的
          • 疲れにくくなる
          • 趣味にできる
          • 美肌効果
          • お尻が引き締まる
          • 幸せになれる方法の中で1番胡散臭くない

などなど挙げたらキリがありません。

 

まあ、さすがに毎日3時間とかやったら逆効果ですが…

 

腕立て伏せがおすすめ

 

なぜなら、

          • 簡単 家でできる
          • ノーコスト

だからです!

 

それに加え上半身が程よく鍛えられた男性はモテるということが心理学的にも言われているようです。

 

女性も引き締まった二の腕は魅力的です。袖なしの可愛いワンピースも着こなせます。

 

腕立て伏せから始まる好循環

 

腕立て伏せは日々に好循環を生むことが出来ます。

 

腕立て伏せを始める

筋トレが楽しくなる

疲れにくくなり精神に余裕が出る

仕事や学校終わりに力が余る

自分の活動時間を増やせる

人生の時間が今までに比べて伸びる

 

ざっくりこんな感じになります。僕も実際、こんなサイクルになり、筋トレに出会って良かったと思っています。

 

結論

 

筋トレは人生を復活・進化させます。

 

1日5分でもいい。筋トレしてレベルアップしよう。

 

kindle unlimitedを11か月利用してみた感想

 

こんばんは。

皆様、年末をどのようにお過ごしでしょうか。

私は、ゲームとNetflixを行ったり来たりしています。笑

 

本題に入りましょう。

 

kindle unlimitedを11か月利用してみた感想】

 

結論を言います。

 

  • 使い方が合わなくてフル活用できなかった
  • 使い方によっては料金以上の利用価値がある

 

という具合です。

 

もう一つお伝えしたいのは、

kindle unlimitedは無料体験期間があるのでそれを使いましょう。

ということですが、このブログの意味なくなりますねぇ…

 

 使い方が合わないとはどういうことなのか説明します。

 

まず、筆者がkindle unlimitedを使い始めた理由は

「ビジネス書読み放題じゃん!実用書も漫画も読み放題じゃん!こりゃええわ」

という理由です。

 

しかし、使ってみると

「読みたい書籍は読み放題の対象外だし、漫画はそもそもあまり読まねえ!」

って感じです。

 

これなら1か月980円ですから、1か月に1冊欲しい本を買った方がいいと思いました。

読み放題に入っている本だけでもいいからざっとチラ見したいということであれば、要約専門のコンテンツもありますよね。例えばフライヤーとか。

 

ということでここまで読んでいただいた方々に朗報です。

いまkindle読み放題でNewspicks Books特集をしていまして

前田裕二さん、堀江貴文さん、落合陽一をはじめとする簡単に言うと

「頭のいい方々」の本が読み放題で読めるので無料体験するなら今がおすすめです。

 

本日はこれにて。

 

【元自転車店店員】自転車を買うときに考えること・選び方

 

こんにちは!

2019年も半分以上が過ぎ、夏にさしかかろうとしています。

 

夏といえば何が思い浮かぶでしょうか🤔

僕は青い空の下、草原横のアスファルトを走る自転車が思い浮かびます。笑

 

そこで今回は元自転車店店員が自転車の買い方を考えてみました❗️

 

 

まずはじめに

 

「それでは、自転車を買いに行こう!」

 

 

「待て待て、何を買ったらいいか分からないし、何を基準に考えたらいいか分からないよ…」

 

 

こんなことありますよね。実際、接客をしていても何も考えずになんとなく欲しいという思いで来られるお客さんもいます。

 

 

正直、店員さんも困っちゃうので考えてから行きましょう〜

 

結論から言うと

  1. 買い物に使いたい→ママチャリ
  2. 段差を気にせず快適に→マウンテンバイク
  3. スピード命→ロードバイク
  4. 通勤・通学→ママチャリ(後で詳しく)

 

大きく考えるとこんな感じです。

 

 

これから、なぜその種類を選ぶべきか理由を説明します。

 

 

①買い物・普段使い

 

f:id:chasukiman:20190714163955j:image

 

車で行くには近すぎるけど歩くのはダルいくらいの買い物に自転車を使いたい。

 

そんなあなたにママチャリです。

 

なぜなら必要な装備が全て整っているから。

ライト、カギ、カゴがしっかり着いてます。

 

それ以外に確認したいのは

  • リムのサイズ(26インチとか27インチとか)
  • ハンドルの形状
  • フレームの形状

 

こんなところです!

 

リムのサイズ

リムのサイズとは、分かりやすく言うとタイヤの直径とほぼ同じです。

 

リムのサイズが大きくなると一漕ぎで進む距離が長くなります。

 

つまり24インチとかの小さめのものではたくさん漕がないと27インチとかのサイズに追いつけないわけですね。

 

ハンドルの形状

ハンドルの形状は曲がっているタイプ(カマキリ)とまっすぐなタイプがあります。

 

坂道を登るときはまっすぐなタイプの方が力が入りやすいです!

 

フレームの形状

フレームの形状で見るポイントは低床フレーム設計かどうかです。ハンドルとサドルの下をつなぐ部分(トップチューブ)が下に曲がっていてそのフレームの位置が低いものを言います。

 

メリットは乗り降りしやすいことです。また、足を開かなくてもいいので、スカートをはいている人でも安心です!

 

②段差を気にせず快適に乗りたい

 

f:id:chasukiman:20190714164538j:image

 

マウンテンバイクはタイヤに入る空気量が多いので、地面のガタガタが体に伝わりにくいのがメリットです!

 

マウンテンバイクを買うときに見る部分は

  • サスペンションの有無
  • Wサスペンションかどうか
  • ブレーキ

 

マウンテンバイクは、フロントフォーク(前タイヤの横らへんのフレーム)にサスペンションが付いていることが多いです!

 

サスペンションの有無

その有無ですが、もちろんあった方が乗り心地はいいです。自分でメンテナンスしたい方は考慮した方がいいですが、お店で点検してもらえば大丈夫なので特に心配はいりません!

 

 

Wサスペンションの有無

Wサスペンションというのは、前だけでなく前タイヤと後ろタイヤの間あたりにサスペンションが付いているのもあります。そこに付いていることで前輪だけでなく後輪からの振動も軽減させてくれます。

 

ただし、デメリットもありまして、後輪からの衝撃・自分の体重分の衝撃が後ろのサスペンションに集中するため、長い目で見ると、サスペンションが付いていないものに比べ寿命が短いということです。一点集中したら壊れやすいので。

 

ブレーキの種類

ブレーキは多く見かけるのはVブレーキ(リムを挟むブレーキ)ですね。

ディスクブレーキというのもあって、自動車と同じように車輪の中心にディスクがあるものです。

 

ディスクブレーキの方が雨に強く制動力も強いというメリットがあります。メンテナンスがしやすいのはVブレーキです。

 

 

③スピードを出したい!

 

f:id:chasukiman:20190714164638j:image

 

スピードが欲しくてたまらないあなたはロードバイク一択!しかし、奥が深いので価格別(新車時)に簡単に説明します。

 

〜7万円  LOOK車(見かけはロードバイクだけど

               性能はそれ以下)などもあるのでおす

               すめしない

 

7万円〜  街乗りロードバイク 長距離も乗れる

14万円  

 

14万円〜   通勤・通学  レース入門

16万円  

 

16万円〜  通勤・通学ではほぼ見かけない  

                 ロングライド、レースガチ勢

 

だいたいこんなイメージです。スピード命マンは7万円以下はやめておきましょう。

 

ロードバイクはカギ、ライト、空気入れ、ヘルメットなどパーツや安全のためのウェアなどを一緒に買おうとすると最低でもプラス1万円は見積もっておいた方がいいでしょう。

 

④通勤・通学に使いたい

 

f:id:chasukiman:20190714164814j:image

 

通勤通学に関しては荷物の量や距離もよります。

ちなみに筆者は大学生時代、片道11kmを背中にリュック背負って15万円のロードバイクで快適に通学していました🚴‍♂️

 

もし、野球部でリュックに教科書、エナメルバッグにユニフォームなんて荷物でしたらママチャリが妥当です。

 

片道5kmくらいでママチャリでも行けるけど飽きたかな〜という方はマウンテンバイクかクロスバイクをおすすめします。

クロスバイクなら5万円台で良いものを買えますし、ロード程のスピードは出ないにせよ爽快に走れます。

 

まとめ

ここまで大雑把に書いてきましたが、自転車の選び方はいろいろあると思います。一目惚れとかですね(笑)

 

ただ、

  • どれくらいの距離を想定しているか
  • 荷物の量はどれくらいか
  • どんな道を走るのか
  • 何のために使うのか

 

といったことを考えておくと自転車を選びやすく、スムーズに接客してもらえると思います❗️

【体験談】きつい?楽?カード入会案内・受付バイトの感想を書いてみた【派遣・単発】

 

こんにちは。

 

先日、発注ミスをした茶好きマンです。

 

本日は、自転車店に続きカード案内のバイトについて説明します。

 

カード入会案内バイトとは?

 

私が体験したカード入会案内の仕事は派遣バイトの一つとして行いました。

 

仕事内容は主にクレジットカードに入会してもらうために呼びかけをしたり、説明をする。

 

入会を決めていただいたお客様に手続きをする。といったものです。オール接客です。

 

結局は楽なの?辛いの?

 

時給にもよりますがだと思います。

 

一度流れを覚えてしまえば、同じことを繰り返すだけです。

 

しかも、1組のお客様につき10分はかかるので時間の流れも遅くはないと思います。

 

お客様が来なければ暇です。私は他のバイト君と喋ってました(笑)

 

いや、ちょっと待て「時給にもよる」ってのは何だよ!と思ったかもしれません。

 

というのは、1000円以下ならやりたくないと思ったからです。

 

その理由は、接客&吸収なし だからです。

 

接客が大変なことは容易に想像できると思います。カード案内で接客トラブルが起こることはほぼないですが。

 

吸収なしというのは、このバイトをしてもスキルアップしないということです。せいぜいクレジットカードの仕組みを知ることができるくらいです。

 

なので、労働力を捧げてる感はあります(笑)

 

あ、ちなみに私は時給1400円頂いたこともあります。その時はラッキーでした✌️

 

必要なスキル

 

まあ、バイトなので

 

  • 接客力

 

くらいです(笑)

 

接客力がなくてもマニュアル通りにやれば最低限の仕事はできます。

 

あとは、笑顔でね!と言われます。

 

自分は表情筋が死んでいるので特によく言われたのですが、なんとかなりました(笑)

 

まとめ

 

まとめとして、カード入会案内は接客ができれば誰でもできます。

 

単発で1日7〜9000円くらい稼げると思えば悪くないんじゃないでしょうか。

 

今のうちにお金を貯めて夏を楽しみましょう!

 

では。

 

【経験談】自転車店のアルバイトって実際どうなの?

 

 

こんばんは。

 

実は私、学生時代に2年間、大手チェーンの自転車店でアルバイトをしておりました。

 

今日はその経験談を語るせていただこうと思います。

 

 

皆さんが一番気になっているのは、やって良かったかどうかということだと思いますが、

 

やって良かった

 

と思っています。

 

f:id:chasukiman:20190524194037j:image

 

やって良かった理由

 

理由は3つあります。

 

  1. 人(接客)に慣れた
  2. いろいろな仕事を経験できた
  3. 社割が使える!

 

順番に説明しようと思います。

 

1、人に慣れることができた!

 

だらだらと過ごした高校生活を卒業し大学1年の時に働き始めたのですが私は人見知りだったもので最初は同じ店の従業員にさえ、ガチガチに緊張していました。

 

上司のフォローもあって、なんとか接客ができるようになりました。

 

2年間続けたら人に対する不安は初めに比べたらかなり無くなりました。

 

2、いろいろな仕事を経験できた!

 

2つ目の理由は、いろいろな内容の仕事が経験できたことです。

 

最初は、まるで金魚のフンのように上司の仕事を見学させてもらったり、廃車を解体したり、ただハンコを押してるだけでした。

 

出勤4回目くらいになって1人で通して仕事をする機会がありました。

 

具体的に何をするかと言いますと、

 

お客様へのお声がけ→自転車の説明等→購入手続き→お見送り

 

といった流れです。

 

お客様がいない時は、店内の見栄えが良くなるよう整理整頓をしたり、パーツなどの商品の入庫、並べ替えなどです。

 

大変なこともありましたが、いろいろなことができたので良かったです。

 

3、社割がつかえる!

 

社割とは社員割引のことです。

 

これは会社にも寄りますが自分のとこは自転車が少しお安くなりました。

 

おかげで学生からしたらちょい高めのロードバイクが買えました🚴‍♂️

 

以上3つがやって良かったと思える理由です。

 

大変だったこと

 

次に大変だったことです。

 

一番大変だと思ったのはやはり接客ですね。

まあ、当たり前ですが、いろいろなお客様がいらっしゃいます…ご察しください。

 

あとは、自転車をひな壇(商品を飾る棚)に乗せることです。

バイトし始めた当時はヒョロガリだったので自転車を1台持ち上げるのにも一苦労しました。電動自転車とか掴み所がないのに30kg以上しましたからねえ。

 

あとは、自転車の知識を得ることです。一言に自転車と言っても種類は豊富で自動車のようにメーカーや車種もたくさんあります。

 

自転車について勉強することになるのは覚悟しておいた方がいいと思います。

 

大変だと思ったのはこれくらいです。接客力を如何に高めるかが重要で、それによって仕事自体の疲労度も変わってきます。

 

f:id:chasukiman:20190524194107j:image

 

バイトで稼ぐ大学生もこれからフリーランスを始めるために軍資金を作ろうとしている方も頑張ってください。

この記事が参考になれば幸いです。

 

それでは!お茶を飲んで寝ます。